[st-kaiwa1]こんにちは!かみちゃんです(@KMCN77)です。[/st-kaiwa1]
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”928″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” fontawesome=”fa-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”939″ label=”参考” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”#ffffff” fontawesome=”fa-file-text-o” readmore=”on” thumbnail=”on” type=”text”]
ライチの苗木を購入し、植え替えたことを以前記事にしています。
この夏は本当に暑くて、南国果物のライチといえどもなかなか成長がしづらかったのではないかなと思うぐらいの暑さでした。
家の野菜や果物も成長がとまるぐらいの暑さでした。
この秋のライチ。葉は青々としています。
大切に育ててきたのに、所々、葉が枯れています。。。
実はこれは枯れたのではなく『日焼け』です。
秋なのになぜ日焼けを??
秋になり風が冷たくなったので我が家にある小さな簡易的なビニールハウスに入れました。
ホームセンターで数千円程度で売っているものです。
しかし、ビニールハウスに入れたために、ビニールを通過した太陽の光が大切なライチの葉を熱してしまったのです。
太陽の光を虫眼鏡を通過させることで熱をもちますよね、あれと同じ原理です。
これではせっかく寒さから守るためにビニールハウスに入れたのに、本末転倒です!!
さっさとビニールハウスからライチを脱出させました。
コメント