[st-kaiwa1]こんにちは!かみちゃんです(@KMCN77)です。[/st-kaiwa1]
まだまだ家には色々な果樹がありますよ。
繰り返し書いていますけど、家庭菜園、家庭果樹初心者です。
初心者だからこそなのか、本当に色々な品種を育てています。
怖いもの知らずとも言えますし、無知って怖いなとも思っています。
この春に届いたダンボール。ちゃんと「植物在中」と書かれています(笑)
丁寧に取り出すと立派な苗が!!『ライチ』です。
ライチはパートナーがとても好きな果実で、家で食べたい!と懇願したため育てることにしました。
(ちなみにライチの苗ってとても高いですよ)
品種は『糯米茘枝』。
最初はなんて読むのかわかりませんでした。
「もちごめらいち」みたいです。
名前の由来は、もち米のように実がモチモチしているからみたいです。
その他の特徴はライチ特有の亀の甲羅のような実はトゲトゲしており、中の種は普通のライチよりも小さめです。
実際に実を食べたことはあるのですけど、本当に美味しかったです!!
なので、僕もパートナーに載せられてついつい苗を購入してしまいました(笑)
僕の住んでいる地域の冬をライチが地植えで越えるのはちょっと厳しいかなと思うので、ライチは鉢植えにしていきたいと思います。
コメント