[say name=”かみちゃん” img=”https://moja-base.com/wp-content/uploads/icon/k001.png”]こんにちは!かみちゃんです(@KMCN77)です。[/say]
先日から農地で本格的な育苗がはじまりました。
(育苗って、Nuesery:ナーセリーというのですね)
[card2 id=”2710″]
このような感じで、防風ネットを張り巡らせました。
うちの農園は他の農園に比べると小さいのですが、ブルーベリーの品種は他に負けないぐらい増やしたい!!
なので、まだ空きのポットがあるのですが、ポット数、品種を増やしていく予定です。
ただ、今のままではポットを置く場所がない!!
ないなら、作る、増やすのが農家です。
育苗所の外に防草シートを敷いていきます。
最初の育苗所はプロの方に作ってもらったので、今回が初挑戦。
作ってある育苗所を見ながら、ネットで調べながら、見よう見まねで防草シートを敷いていきます。
(仮置き場なので古い防草シートを使用)
防草シートを止めるピンを地面に打つけど、打ち込めなかったり、ピンが曲がったり。
どうやったら楽にできるか、綺麗にできるかを考えながら作業をするので退屈さは全くありません。
継ぎ接ぎだらけで防草シートを敷くことができました!!
(仮置き場なので見た目は気にしない)
支柱を買ってきたら、育苗所を広げます!!
(支柱を打ち込むのも実はそれなりに大変)
早く資材と苗が届かないかな〜〜
コメント