[say name=”かみちゃん” img=”https://moja-base.com/wp-content/uploads/icon/k001.png”]こんにちは!かみちゃんです(@kamichan78)です。[/say]
[card2 id=”959″]
[card2 id=”967″]
ハイビスカスの記事を書きました。ハイビスカスを調べているとハイビスカスティーには『ローゼル』という食部が入っているみたいです。まず、ハイビスカスティーはハイビスカスだけじゃなかったことにショックでしたけど、それ以上にローゼルが気になりました。
ローゼルとは
- ハイビスカスティーに入っている赤い花
- ジャム、塩漬けとしても楽しめる
- ビタミンC、クエン酸、バイオフラボノイド、鉄分が含まれる
- 酸味が強い
- 日なたを好み、日本の冬を越すのは難しい
なるほど、と思っていると
ホームセンターには何でも売っていますね(笑)
苗は小さいのですが、そのまま地植えしました。
春先に地植えしたのですが、夏を越す頃にはこんなに立派な木に。今年の上半期で一番成長した植物です。実もどんどんつけますし、花もどんどん咲かせます。パートナーが実をとって乾燥させるのですが、風で飛ばされるということもこの夏はよく見た光景です。
ある日、強風が通り過ぎた後の光景。
これは完全に根本から折れてしまった、、、と思ったのですが、実は根本の土ごとゴッソリと倒れていました。
これだけ大きな木だったのですが支柱で支えていなかったので、支柱を立て固定してやりました。
日本の冬は越せないようなのでなんとか種を採取し来年また育てたいと思います(ハイビスカスティーもジャムもまだ食べていませんから)
コメント