[say name=”かみちゃん” img=”https://moja-base.com/wp-content/uploads/icon/k001.png”]こんにちは!かみちゃんです(@kamichan78)です。[/say]
[card2 id=”672″]
[card2 id=”820″]
以前のイチゴの記事です。
白色の粒と桃の匂いのすることが特徴的な『桃薫』を育てています。
この時期はイチゴの株を大きくし、収穫に備えていく時期です。
ですが、私は親株からひょろっと出ているランナーで苗を増やし、株を増やすことで収穫量が増えないか、今年は少し暖かいしと思い、株を増やしてどうなるかを挑戦しています。
ただ、これ以上株を増やす時間がないとさすがに感じたので、もう一つイチゴの品種を買ってきました。
いちごの品種というと「あまおう」「とよのか」「さがほのか」「アイベリー」「さちのか」「とちおとめ」「章姫(あきひめ)」などがありますが、近くの園芸店で『まんぷく2号』と、とても興味の惹かれる品種を見つけました。
「桃薫」の植えてあるプランターに一緒に植えていきます。
真ん中の上と下の小さな株は「桃薫」です。
ここからどれだけこの株を大きくすることができるかが勝負です!
『まんぷく2号』は子株、孫株と思われるものがランナーから育っていました!
子株は親株から病気を引き継ぐらしいので、孫株の方で来年度の苗を育てていきます(何度も書きますが本来は収穫後の話です)。
株元に家にあったココナッツファイバーでマルチをしておきました。
他の果物に加えて、イチゴの勉強も少しずつしていく予定です。
コメント