・ブルーベリーの育て方はどんなのがあるの?
・せっかくなら失敗せず、楽しく育てたいな。
今回の記事では、自宅でブルーベリーを育てるのに、無理せず楽しく育てられる方法をご紹介します!
結論からいいますと、自宅でブルーベリーを育てるなら鉢植え(ポット栽培)がオススメです。
どうしてなんだろう?という方は理由も書いていきますので良かったらご覧くださいね。
非農家から兼業農家に転身しました。
「ブルーベリーラボ直方」というブルーベリー観光農園(ブルーベリー養液栽培)を運営しているブルーベリー農家です。
マーケティングが好きで、リアルビジネス・ネットビジネスを模索しながら頑張ってます。
心理学的な話が一番好きです。
新しいことを考えたり、試したりすることが好き
・YouTube
(ぜひフォローして下さい!)
ブルーベリーの育て方は「地植え」か「鉢植え」になります
自宅でも観光農園でも同じですが、ブルーベリーの育て方は2種類あります。
2種類のブルーベリー栽培は、地植え栽培(=露地栽培:ろじさいばい)と鉢植え(=ポット栽培)です
地植え栽培もポット栽培もそれぞれメリット・デメリットがあります。
自宅で、しかもそれなりに手がかからず栽培できるのはポット栽培と考えます。
自宅でのブルーベリー栽培は「鉢植え」がオススメなのとその理由
自宅でブルーベリー栽培をするならポット栽培一択です。
理由は3つあります
- 鉢植えはポットなので移動が簡単
- ポット栽培は水やりが楽
- ブルーベリーの株を傷つけない
一つずつ説明していきます。
鉢植えはポットなので移動が簡単
当たり前の話ですが、持ち運びできる大きさのポットでブルーベリーを育てれば移動は簡単です。
葉焼けや根焼けが心配な夏の暑い日は、日の当たる時間が短い場所に移動してやればブルーベリーへのダメージは小さくすみます。
また、いくらブルーベリーが水が好きだからといっても梅雨や雨が長く降る時期はブルーベリーの根が過湿状態になります。
過湿状態になるとブルーベリーの育ちは悪くなり、最悪病気になりやすくなります。
こういった時もポット栽培なら雨が当たらない場所に大切なブルーベリーの木を移動することができます。
ポット栽培は水やりが楽
ポット栽培で育てるとポットの中の水の量をコントロールしやすくなります。
僕の経験上、梅雨や長雨による水が多すぎる状態の時の方がブルーベリーの木は弱り、病気になりやすい印象です。
そのため、ポット栽培ならブルーベリーの株に水が多く与えすぎな時は調節ができます。
逆に地植え栽培ですと、長雨の日にブルーベリーの木が水浸しになりますよね。
地植えでは、水を加えることはできても、水をひくことはできません。
ポット栽培の水管理で一つ気をつけないといけないことがあります。
ポット栽培はポットの中の土の量が限られてます。
土の量が限られているということは、土の中の水分量も限られることになりますよね。
もし、暑い夏の日に晴れが何日も続き、水やりを忘れるとポットの中の水がゼロに近い状態になります。
僕の経験では、ブルーベリーは数日でしたら乾燥しても大丈夫そうですが1日1回は水やりをしてあげた方が良さそうです。
ブルーベリーの株を傷つけない
この理由は、意味がわからないかなと思います。
僕がここでいいたいのは、ブルーベリーの実を収穫する時の話です。
地植え栽培のブルーベリーを収穫する時は、当たり前ですが株元に近寄ってブルーベリーの実を収穫しますよね。
この時に一つだけ注意点があります!
土の表面から浅い位置にブルーベリーの根は張ってます。
そのため、株元に近寄ると根を踏むことになります。
ブルーベリーは根を踏まれることを嫌います。
ポット栽培なら株元を踏んだりすることはないため、ブルーベリーの木に嫌われることはありません。
ここまで厳密に考えなくても良いのかもしれませんが、せっかく育てているブルーベリーなので大切にしてあげたいなと思います。
以上のことから、自宅でブルーベリー栽培を楽しく行えるのはポット栽培がおすすめです。
コメント