[st-kaiwa2]「ブログをはじめたい人」
- ワードプレスを始めてみたいな
- どうやって始めたらいいの?
- 始め方やインストール、ログイン方法が知りたいな
[/st-kaiwa2]
このような疑問に答えていきます
【本記事の内容】
- ワードプレスの説明
- ワードプレスのインストール方法【真似でOK】
- ワードプレスのログイン・始め方
[st-kaiwa1]【本記事の信頼性】
趣味でブログをしており、最近副業ブログに移行しました。
4桁の収益が発生してます。Twitterもしてます(@KMCN77)[/st-kaiwa1]
実際、僕も本記事に書かれていることを独学で学び、サーバーを借りて、独自ドメインを取得しブログを運営してます。
この記事を読めば、ワードプレスについて知ることができブログ超初心者から一歩進むことができますし、ネットが苦手な方やブログ初心者の方でも真似してもらえばワードプレスをはじめることができます。
レンタルサーバーはエックスサーバー、お名前ドットコムでドメイン取得をしてます。
あわせて読みたい
【ブログ初心者向け】失敗しないレンタルサーバーの借り方
あわせて読みたい
【ブログ初心者向け】失敗しない独自ドメインの取得・設定・認証方法
最後までじっくりと読んで、真似してみてください。
ワードプレス(WordPress)って何?
一言で言ったら「簡単にブログ運営ができる無料ソフト」のことです
ブログ以外にもホームページ作成に使うこともできますが、どちらかというとブログとして使われることが多いです。
ワードプレス自体は無料で使用することができます。ですが、インターネット上にブログを立ち上げるにはサーバーを借りたり、オリジナルのドメインを取得する必要があり、こちらは有料になります。
(有料と言っても、月々の支払いは1食分ぐらいの金額です)
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- ワードプレスで作られているブログ、サイトがとても多い
- 多くの人が使っている=困ったことが起きても解決しやすい[/st-mybox]
もちろん僕も使用していますし、当ブログ「かみちゃんLife」もワードプレスで記事を書いてます。
ワードプレスのインストール方法【真似でOK】
ここからは画像を見ながら真似して下さい。
レンタルサーバーはエックスサーバー、ドメインはお名前ドットコムをオススメしますが、他のレンタルサーバーやドメイン取得会社でも大きな流れは同じです。
僕はエックスサーバーを使用しているため、エックスサーバーにワードプレスをインストールする方法を紹介していきます。
まずエックスサーバーのサーバーパネルにログインします
[st-mybutton url=”https://www.xserver.ne.jp/login_server.php” title=”サーバーパネルにログイン(エックスサーバー)” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on”]
真ん中の下にある「WordPress簡単インストール」のタブを押して下さい。
「設定対象ドメイン」が今回立ち上げる予定のブログのドメインであることを確認して下さい。
確認後「WordPressインストール」のタブを押して下さい
ここは入力する箇所が多いです、頑張りましょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#C0D860″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
①:サイトURL
何も入力しなくてOKです。
②:ブログ名
好きなブログ名を入力します。いつでも何度でも変更できるので、とりあえずは何でもOKです。
③:ユーザー名
WordPressにログインする際に使うユーザー名を入力します。入力したユーザ名は忘れないようにしましょう。
④:パスワード
WordPressにログインする際に使うパスワードを入力します。入力したパスワードは忘れないようにしましょう。
⑤:メールアドレス
自分のメールアドレスを入力します。
⑥:キャッシュ自動削除
『ONにする』を選択します。
⑦:データベース
『自動でデータベースを生成する』を選択します。何も入力しなくてOKです[/st-mybox]
全て終わりましたら、⑧「確認画面ヘ進む」を押して下さい。
確認画面が表示されますので、記入の間違いがなければ「インストールする」を押して下さい。
(※赤文字の注意文は気にしなくて大丈夫です)
インストールが終わりますと、『ログインURL』や『パスワード』などの大事な情報が表示されるので、忘れないようにメモして下さい。
ワードプレス(WordPress)にログインしてみよう
ワードプレスのインストールが完了したら、先ほど表示されたWordPressの管理画面URLにアクセスします。
※わからない方は「自分自身のドメイン/wp-admin/」で管理画面にアクセスできると思います。
管理画面にアクセスすると、ワードプレスのログイン画面が表示されます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
管理画面URLにアクセスしたところ
『無効なURLです。プログラム設定の反映待ちである可能性があります。しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。』
上記のような画面が表示されることがありますが、慌てないで下さい。
- 数時間待ってみる(長くて24時間程度)
- ブラウザのキャッシュを削除する
これで大体アクセスできるようになるため、心配しなくてOK。
(ブログ初心者の方は数時間から1日待ってみることをオススメします)
[/st-mybox]
先ほど登録した「ユーザー名もしくはメールアドレス」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンを教えて下さい。
こちらの画面が表示されたら、ワードプレスのインストールは終了です!
せっかくここまで来ましたので、画面の左上部分(赤枠部分)を押してみましょう。
(赤枠に矢印を持っていくと、「サイトを表示」が出ますが、こちらを押しても同じです)
この画面が表示されましたら、ついにワードプレスでブログデビューです!!
お疲れさまでした!!
あわせて読みたい
【ブログ初心者向け】ワードプレスブログのSSL・リダイレクト設定方法
コメント