大手のスマホ会社を利用していたため月々のスマホ料金が高額なのは知っていました。元々腰が重いのもあり、なかなか重い腰をあげることができずにそのままになっていました。
しかし、このままでは「ただ単にもったいないことをしているのではないか」と考え直し、重い腰を持ち上げることにしました。
格安スマホ・格安SIMにする前に
格安スマホ会社はたくさんあります。さて、どこにするのかで悩みます。
ここで重い腰がまた座ってしまいそうになります。
格安スマホ会社にはそれぞれ特徴、売りにしているポイントがあります。
- 通信速度が安定している
- 値段が安い
- オプションが多彩
主にこの3つです。
調べるとわかってくるのですけど、自分が必要としているもの、必要としていないもの、この区別がしっかりついていないと、格安スマホを選ぼうとしても
「も〜〜、めんどくさいから、どうでもいいや〜〜」ってなります。
格安スマホにする前にしておきたいたった一つのこと
格安スマホにする前に必ずしておきたいことがたった一つだけあります。
前置きを読んでもらったらわかると思いますが
『今までスマホをどんなふうに使ってきたか』
これです。
どんな風というのは、持ち方とかではありませんよ?
『通話を良くするのか、SNSを良くするのか、動画をよく見るのか』などということです。
後、毎月どのぐらいのギガ、通信量を使っているかも知っておくのが大事です。
僕はソフトバンクを使っていましたので「My softbank」というスマホの使用状況がわかるページで半年間のデータを出してみました。
正直、少しめんどくさいですけど、この面倒くささを乗り越えたら月々の支出が抑えることができ、その代りに美味しい外食や遊びにお金を回せると思ったら、なんとか頑張れました!!


僕の半年間のスマホとインターネットの使用合計金額です。
インターネット金額は定額なので、今回は割愛します(これももう少し下げたいと思っています)
スマホ金額はおおよそ8000円〜9000円代。
ざっと見てわかるように作ったのですが、内訳をみても何が何やら、、、の複雑さ。
僕はどんな風にスマホを使うかな〜と思い出すと
- 通話はあまりしない
- Wi-Fiスポットはあまり使わない
- サイトで調べ物をすることは多い
- メール、LINE、Twitter、Instagram、Facebookを使うことは多い
- 地図アプリはよく使う
- テザリングも使う
でした。
要は通話よりもネットを見ることは多いタイプ。
実際の通話料・SMS(ショートメッセージ)は数百円。
ですが!!ですが、ですよ?
表の一番下の『ギガ』を見てください。
。。。毎月6ギガも使っていません。
しかし、この時に入っていたプランはソフトバンクのデーター定額の「ギガモンスター」
ギガモンスターとは
2016年9月にソフトバンクから発表された5ギガ(当時の月額5000円)に1000円追加することで20ギガの定額(月額6000円)になる夢のようなプラン
当時は1000円多く支払ったら、20ギガも使えてなんてすごいプランなんだろうと思っていましたが、今見返してみると、、、完全にソフトバンクの思う壺でしたね。
だって、毎月6ギガも使っていないですから。
なんでもそうですけど、自分を知らないって非常に恐ろしいなって思いました。
まとめ
少しめんどくさいですけど、これまでせっかく使ってきたスマホの使用歴を見直してみてください。
ここからこれから格安スマホに乗り換えるのに最適なプランがわかると思います。
僕の場合は
- 通話はほどほどでいい
- 通信量は6ギガ以内で大丈夫
- テザリングは使いたい
ということがわかりました。
このことを忘れずに自分に最適な格安スマホを探していきます!!


コメント